ビギナーにおすすめのベースアンプ5選

自分に合うベースは見つけたものの、ビギナーの方にとって悩ましい問題がベースアンプの選択です。

ベースアンプはベースの音を電気的に増幅する機械ですが、単に音を増幅させるだけのものではなく、ベースの音域に合わせて設計されているため、ベースを演奏する際に重要な役割のある必須アイテムです。

ただ、ベースアンプと一口に言いましても、仕様や出力などに違いがあり、メーカーによっても音色に特徴があるため、どのベースアンプを選べばいいのか分かりにくいです。

そこで今回は、「ビギナーにおすすめのベースアンプ5選」と題しまして、初めてベースアンプを購入する方におすすめの製品を5つ紹介していきたいと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

ビギナーにおすすめのベースアンプ5選

今回は、下記の内容でベースアンプをご紹介していきたいと思います。

・ベースアンプとは何なのか?
・ベースアンプの選び方について
・ベースアンプは他の楽器でも使えるのか?
・おすすめのベースアンプ5選【フェンダー】
・おすすめのベースアンプ5選【ヴォックス】
・おすすめのベースアンプ5選【ローランド】
・おすすめのベースアンプ5選【アンペグ】
・おすすめのベースアンプ5選【エデン】
・ビギナーにおすすめのベースアンプ5選【まとめ】

それでは、ベースアンプについて詳しく見ていくことにしましょう。

目次

ベースアンプとは何なのか?

ベースには、大きく分けてウッドベースとエレクトリックベースがあります。ご存知の方も多いと思いますが、エレクトリックベースはウッドベースを基に作られています。ウッドベースは大きなボディによって弦の振動が共鳴して独特の低音の響きを出すことができます。

一方、エレクトリックベースは、ベース専用のアンプで電気的に音を増幅させることによって初めて大きな音を出すことが可能です。エレクトリックベースで演奏する際は、ベース専用のアンプが必要になります。

エレクトリックベースに使用するアンプはベースアンプと呼ばれており、ベースアンプは大きく分けて、セパレート(スタック)タイプとコンボタイプの2種類があります。セパレートタイプは、スピーカーとプリアンプが分かれているため、組み合わせにより、様々な音を作り出すことが可能です。

一方、コンボタイプは、スピーカーとプリアンプが一体型のため、セパレートタイプに比べると音作りの自由度は落ちますが、持ち運びが楽で、比較的安価に購入できるメリットがあります。

ベースアンプの選び方について

初めはセパレートタイプよりもコンボタイプがおすすめ

お伝えしている通り、ベースアンプにはセパレートタイプとコンボタイプの2種類があります。音作りの自由度だけで選ぶのならセパレートタイプなのですが、セパレートタイプのアンプはスタジオやライブハウスで使用する場合が殆どで、持ち歩くにはかなり不便です。

もちろん、プロのベーシストは専用のセパレートタイプのベースアンプを使用している方も多いのですが、値段も高いのでビギナーの方には最初からおすすめはできません。

一体型のコンボタイプは、セパレートタイプと比べた場合、音作りの自由度は確かに落ちますが、見方を変えれば、自分の音作りに合うコンボタイプを選択すれば良いわけです。値段もセパレートタイプよりも安価ですし、持ち運びも容易にできますのでおすすめです。

出力の大きさも選ぶ際のポイント

ベースアンプだけに限らず、ギターアンプやキーボードアンプを選ぶ際は、必ず出力の大きさを確認するようにしましょう。出力が大きければ大きいほど音量も大きくなります。一般的に、自宅や練習用の出力は10~30wあれば十分です。

30wの音は、よほど広い部屋でない限り爆音になりますのでご注意ください。路上ライブでも30wのアンプを使用しているミュージシャンは多くいます。小規模のライブハウスで80w~、大規模のライブで300w~となっています。

数字を見ただけでは分かりにくいかもしれませんが、おもちゃみたいな大きさのアンプでもかなり大きな音が出ます。購入する前は、楽器屋さんで実際の音量を何度も聞かせてもらいましょう。

また、近頃ではYouTubeなどのSNS上で、アンプの特徴をチェックすることができます。そちらもぜひ活用してみてください。ビギナーの方が購入する際の注意点としては、使用する用途を想定して選ぶことがポイントになってきます。

スタジオやライブハウスにはセパレートタイプのアンプが用意されていることが殆どなので、初めは10w程度のアンプで十分だと言えます。

チューブアンプにするかソリッドステートアンプにするか

アンプには、真空管の温かいサウンドが特徴のチューブアンプとトランジスタによる硬質なサウンドが特徴のソリッドステートアンプがあります。これは好みにもよりますが、一般的にミュージシャンの間ではチューブアンプの人気は高いです。

というのも、チューブアンプの音はとにかく太くて温かいからです。しかし、チューブアンプは真空管が劣化しやすいデメリットがあり、交換も素人では難しく、それでいて高価です。

一方、ソリッドステートアンプは、トランジスタで音を増幅させるタイプのアンプです。電源を入れればすぐに音を出すことが可能で、メンテナンスも楽な上に安価です。ソリッドステートアンプの音は硬質ではありますが、煌びやかなので、エフェクターの種類を選ばないメリットがあります。

チューブアンプにしてもソリッドステートアンプにしても、どちらにもメリットとデメリットはあります。また、好みもあります。ビギナーの方には使いやすさとクリーンな音色いう点でソリッドステートアンプがおすすめです。

ベースアンプは他の楽器でも使えるのか?

ベースアンプにギターやキーボードを繋げて音を鳴らすことは可能です。実際にキーボード奏者でベースアンプを使用している方もいます。また、ギターも同様にベースアンプを使用することは可能です。しかし、この方法はおすすめしません。

というのも、ベースアンプは、ベースの周波数に合わせて調整しているからです。回路にしてもスピーカーにしてもベース用にまとめられています。面倒かもしれませんが、アンプはそれぞれの楽器専用のものを使用するようにしましょう

また、間違ってもギターやキーボードの専用アンプにベースを繋げたりしないでくださいね。高確率でアンプが壊れてしまいます。

おすすめのベースアンプ5選【フェンダー】

ビギナーにおすすめのベースアンプ5選。まず初めに紹介するおすすめのベースアンプは「フェンダーベースアンプRUMBLE 15 V3 100V JPN DS」です。出力は15wですが予想をはるかに超えた大音量が特徴。エレクトリックベースの原型を作った会社ならではの信頼できるベースアンプに仕上がっています。

また、操作性の良い3バンドイコライザーやヘッドホン端子、オーディオ入力端子があるので、最初に使うアンプとして申し分ありません。

  • 自宅だけでなく小規模のライブでも使用可能
  • 操作性が良く、ビギナーにもおすすめ
  • ヘッドホン端子とオーディオ入力端子が付いている
Fender(フェンダー)
¥53,941 (2024/09/15 18:03時点 | Amazon調べ)

おすすめのベースアンプ5選【ヴォックス】

ビギナーにおすすめのベースアンプ5選。続いて紹介するおすすめのベースアンプは「ヴォックス コンパクト・ベースアンプ 10W Pathfinder Bass 10」です。このベースアンプは、10wと出力は小さいですが、スピーカーが2基搭載されているため、とにかく音がパワフルです。ちょっとした小規模のライブでも余裕で鳴ります。

本体は非常にコンパクトなため、持ち運びも容易で、値段も6千円前後で購入することが可能です。

  • スピーカーが2基搭載されているため音がパワフル
  • ヘッドホン端子付きのため自宅での練習にも便利
  • 2種類のベース・サウンドが選べるブライト・スイッチ

おまけというわけではありませんが、ヴォックスからは練習用のミニアンプとして、リズムマシンとエフェクターが内蔵された「ヴォックス リズムマシン&エフェクター搭載 ベース用 2W ミニアンプ AC2 Rhythm VOX Bass」も販売しています。

出力は2Wですが、自宅で練習用として使う場合なら必要十分の音量が出せます。そして、なんといってもリズムマシンとエフェクターが内蔵されているので、このアンプさえあれば、効果的なベースの練習が可能です。コンパクトで持ち運びも楽なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • リズムマシン搭載のためベースの練習に最適
  • コーラス、ディレイ、リバーブのエフェクトが搭載されていて便利
  • チューナー、ヘッドホン端子、オーディオ入力端子までも搭載

おすすめのベースアンプ5選【ローランド】

ビギナーにおすすめのベースアンプ5選。続いて紹介するおすすめのベースアンプは「Roland ローランド ベース アンプ MICRO CUBE BASS RX MCB-RX」です。出力はわずか5wですが、ベース用に調整された4基のスピーカーが内蔵されているため、サイズからは想像できない音量がこのベースアンプの特徴です。

また、デジタルエフェクターが搭載されているので、別途エフェクターを用意する必要がありません。アルカリ単3乾電池6本で11時間の演奏も可能。自宅練習用としては、このベースアンプは最強のコスパだといえます。

  • ベース用に調整された4基のスピーカーによるパワフルな音
  • アルカリ単3乾電池6本で最大11時間の連続演奏が可能
  • デジタルエフェクターによる自由度の高い設定ができる
  • リズムガイド搭載で練習もやりやすい

おすすめのベースアンプ5選【アンペグ】

ビギナーにおすすめのベースアンプ5選。続いて紹介するおすすめのベースアンプは「AMPEG BA-108 ベースコンボアンプ V2」です。出力は20wもあるため、自宅以外でも小規模のライブなどでも使用可能です。

チューブアンプではありませんが、独特の温かみのある音が特徴で、ノイズの少ないバランスのとれたベースアンプです。ヘッドホン端子が付いているので、夜間の練習も問題ありません。

  • 8インチスピーカー1基搭載のシンプルな設計
  • 3バンドイコライザー搭載
  • 音楽に合わせた練習に活用できるオーディオ入力端子搭載
  • ヘッドホン端子があるので、夜間の練習も可能

おすすめのベースアンプ5選【オレンジ】

ビギナーにおすすめのベースアンプ5選。最後に紹介するおすすめのベースアンプは「ORANGE Crush Pix 25W Bass Amp」です。コンパクトにまとめ上げられているにもかかわらず、出力は25wもあるベースアンプです。

キュートなデザインが目を引きますが、自宅以外でも路上ライブやちょっとした野外ステージで活用できます。ベースアンプとしての基本的な操作も簡単で、持ち運びも容易なため、女性にもおすすめです。

  • ボリューム、ハイ、ミドル、ロー、ゲインコントロールの基本操作が可能
  • 音楽に合わせた練習に活用できるオーディオ入力端子搭載
  • ヘッドホン端子があるので、夜間の練習も可能
  • 重さわずか9kgのため、女性の方も容易に持ち運びが可能

ビギナーにおすすめのベースアンプ5選【まとめ】

「ビギナーにおすすめのベースアンプ5選」と題しましてお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?ベースアンプには大きく分けてセパレートタイプとコンボタイプの2種類がありますが、初めてベースアンプを購入する場合はコンボタイプが使い易いでしょう。

今回紹介した5つのアンプはすべてコンボアンプですが、どのアンプも値段以上の性能が期待できます。もし、気になったアンプがあれば、実際に楽器屋さんで音をチェックしてみてくださいね。また、他のアンプと比べてみるのも良いですね。

カタログなど十分チェックして、自分の使う用途に合わせて選ぶようにしましょう。

皆さんの参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次