楽器を始めてみたいけど機材も色々あってまずどれをそろえればいいのか分からない。そんな悩みや疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。これからご紹介するのは、ベースを始める際に必要となる機材や持っていて効率の上がる練習アイテムなどをいくつかの項目に分け解説していきたいと思います。
チューナー
View this post on Instagram
正確な音程が出せるように音の高さを調整する大切なアイテムです。
チューナーにはカード型チューナー、フロアチューナーなど様々なタイプがありますが、クリップ式でベースに挟めるチューナーは弦の弾く音がダイレクトにチューナーに伝わる為シールドを通さずベース本体からチューニングする事ができます。
手間もかからずいつでもどこでもチューニングできるので初心者の人には使いやすくとてもおすすめのチューナーです。
シールド
View this post on Instagram
アンプとベースを繋ぐケーブルで、弦を振動させた際にベース本体にあるピックアップという装置が弦の振動を電気信号に変え、シールドを通す事によりアンプから電気信号を増幅させ音を出します。
シールドがなければアンプから音を出す事ができないので、シールドも初めに購入したい大切なアイテムです。
シールドの長さは1メートル未満のパッチケーブルのように短い物から、3メートル、5メートル以上と幅広くありますが自宅で使用する際は5メートルだと長い印象があるので一般的に基準としている3メートルの長さを選ぶ事をおすすめします。
3メートルシールドはベースからエフェクターまでの距離、エフェクターからアンプまでの距離とそれぞれ機材の間を繋ぐ長さに適しているので使い分けがとても便利です。
また5メートルシールドの場合は、スタジオやライブハウスなど広い空間で使用する際に適していてアンプに直接繋ぐ際やステージ上で動き回る人には有効に活用できます。
シールドは長ければ長いほど音が劣化する特徴がありますが、楽器を演奏する環境や実用性を考慮して自分に合ったシールドを選びましょう。
べースアンプ
View this post on Instagram
ベースからの電気信号を増幅させて、音量を上げ下げ調整する事ができます。
ベースアンプにも、ヘッドアンプやコンボアンプ、コンボアンプの中でも小型(10~30w)、大型(100w)と様々な種類がありますが自宅で使用する際は10w前後の小型サイズのコンボアンプでも充分練習に使用できます。
ワット数は出力できる音の大きさの違いを表したもので、用途によって必要なワット数も変わってきます。
ワット数が高ければ大きな音を出す事は可能ですが、すべてにおいて音の出力が大きければ良いというわけではありません。
環境ごとにワット数を選ぶことが最も大切な事であり、自宅やスタジオ、ライブハウスなど使用用途も様々なのでまずは自分の環境に合ったアンプを選びましょう。
メトロノーム
View this post on Instagram
メトロノームはリズム感を養う為に必要なアイテムです。
楽曲を流しながらそれとなくベースを弾く練習はできますが、ベースを選んだからにはリズムが必要である事を充分に認識し初めのうちにメトロノームは購入しておきましょう。
メトロノームの種類は、デジタル式の物から振り子をカチカチと鳴らすアナログ式とありますが、持ち運びや置き場所を考慮した上で最近ではデジタル式のメトロノームの使用が主流となってきました。
ですが、アナログ式の振り子もまた左右の針の動きを視覚的に捉え明確なリズム感を養う事ができるという利点から人により使用価値は様々です。
メトロノームを購入する際は使用する環境を考慮して選ぶ事をおすすめしますが、デジタル式のメトロノームの場合はチューナー機能を兼ね備えたメトロノームも販売しているのでチューナーを購入する際にメトロノームの機能がある物を選べば予算も抑えられますし持ち運びにも便利なので、いつでもどこでもリズム練習が出来る環境はベーシストにとって大きな利点といえるでしょう。
ベース教本
View this post on Instagram
教本という言葉を聞くと頭を抱える人もいるかと思いますが、教本はベースの基礎を学ぶ為の必要なアイテムと言ってもいいでしょう。
楽器を始めたからには目標や達成感を抱く事が重要であり、その達成感は人により理想度合が様々で理想が高い人ほど意外とすぐに挫折してしまい楽器を辞めてしまう人が多く見られます。
教本というのは、私達のレベルに合わせた内容と継続する為に必要な”積み重ね”が明確に記載されています。
教本には簡単な内容を含んだ練習法が色々載せられていますが、その練習の分だけ私達に達成感を感じさせてくれます。
理想を大きく持つ事も大切ですが、まずは自分のペースやレベルに合わせて練習を行っていく事を習慣として身につけていきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ベースを始めるには色々なアイテムが必要となりますが、人によって練習する環境や使用頻度は様々です。
高いアイテムがそろえば、ベースのスキルが上がるとは限りませんしすぐに上達するとも限りません。
以上の事を踏まえ、これからベースを始めたい人、また最近ベースを始めたばかりでアイテムをそろえようと考えている人にも最適な環境でベースライフを満喫できるように自分に合ったアイテムを見つけてみてくださいね。
コメント